乳幼児の虫歯になりやすいところ 1才ころ
1才ころに上の歯の横、下の歯の横に新しい歯、乳側切歯がでてきて、 上下4本で合計8本の歯の萌出が完了します。 この時期に一番虫歯になりやすいのは、上の歯の真ん中です。 離乳食を、べろで上の歯の後ろですりつぶすためです。 […]
乳幼児の虫歯のなりやすい場所 10ヶ月ころ
生後4ヶ月まで、哺乳瓶ミルクや母乳で過ごします。 生後6ヶ月ころより乳歯がでてきます。そのころより離乳食を開始します。 1才から1才三ヶ月ころまに卒乳を完了しましょう。 この時期に虫歯になりやすいのは、上の前歯の外側や歯 […]
虫歯の予防のために、虫歯の原因から①-1とくに生え変わりたては注意
5才から12才ころに、乳歯は永久歯にはえかわります。 乳歯がぬけて、新しい永久歯が、たけのこのように少しずつ頭をだしてきます。 生えたての歯は、幼若永久歯とよばれて、十分にまだ石灰化しておりません。 大人の歯よりもやわら […]
虫歯の予防のために、虫歯の原因から④時間
虫歯は、お食事が歯の上にのっかている状態が長ければ長いほど進行します。 たとえば、虫歯菌が定住していて、同じ食事を取っていれば、1週間歯を磨かない人と、毎日歯を磨く人がいれば、 一週間歯を磨かない人のほうが虫歯になります […]
虫歯の予防のために、虫歯の原因から③歯の質
肌の色が質、骨の強さ、筋肉の質のように、一人ひとり歯にも質が違います。 同じような食事をしていても、虫歯になることもならないこともあります。 虫歯のない保護者の方のお子さまでも、虫歯になることもありますし、 虫歯の多い保 […]
むし歯予防のために、虫歯の原因から②食べ物
虫歯菌が定着してしまったお口の中で、虫歯菌の食料となる食べ物が入ってくると虫歯になります。 虫歯菌は、食べ物の特に糖から、酸を作り出し、歯を溶かします。 とくに虫歯の原因となるストレプトコッカスミュータンスは、糖から不溶 […]
むし歯予防のために、虫歯の原因から①むし歯菌
自然な歯並びのためには、できるだけ自然に乳歯が生え変わっていただく必要があります。 自然に生え変わるためには、むし歯にしないことが大切です。 むし歯になってしまうと、乳歯の歯の大きさや高さも微妙に変わってしまうし、 むし […]
7~8才のかみ合わせの異常 奥歯のクロスバイト
前歯がはえかわって、1年くらい、7才~9才ころになってくると、 前から2番目の歯もしっかりとでてきて、 上の6才臼歯も完全にのびてきます。 その上の6才臼歯が上に伸びたときに、 下の歯の外側にいくことが正常なかみ合わせで […]