未分類
舌下ヒダは、唾液腺の開口部です。ふくらんだり縮んだりします。

べろのしたに、左右に2つのふくらみがあります。 このまくらのような2つのふくらみを、「舌下ヒダ(ぜっかひだ)」といいます。 舌下ヒダは、唾液腺(だえきせん)の開口部(かいこうぶ)簡単にいうとつばがでてくるところです。 な […]

続きを読む
未分類
はえかわり中は虫歯になりやすいので気をつけましょう。

乳歯のはえかわり中は、乳歯がぐらぐらになってきます。 ぐらぐらの歯と、しっかりした歯の間は、食事がとてもつまりやすくなります。 そのため、食べかすが停滞して、虫歯になりやすくなります。 また、乳歯の後ろから、永久歯がでて […]

続きを読む
未分類
第一大臼歯の後ろから、第二大臼歯がでてきます。

第一大臼歯は、六歳臼歯ともいわれ、6歳ころにでてきますが、 第二大臼歯は、十二歳臼歯ともいわれ、12歳ころにでてきます。 でてくるときに同じように歯肉がふくらんできて、 反対の歯と噛み込んでしまうことがあります。 噛み込 […]

続きを読む
未分類
永久歯は、乳歯の外側からでてくることもあります。

永久歯は、乳歯の根っこを吸収しながら、萠出します。 そのとき、真下であれば、乳歯がピンク色に変わったり、かけてしまったりしますが、 外側からでてくることもあります。 乳歯の付け根が、なにか、骨のように硬いものがでてきたら […]

続きを読む
未分類
虫歯によって、歯の幅は変わってしまいます

虫歯になると歯並びに影響します。 乳歯は、永久歯よりも、小さい歯がほとんどですが、 永久歯よりも大きな歯もあります。 永久歯より小さい乳歯が虫歯になることで、 なおさら、永久歯が入り込む隙間がなくなってしまったり、 本来 […]

続きを読む
未分類
エナメル質形成不全(えなめるしつけいせいふぜん)とは

お子様によっては、歯医者さんや、検診などで、 エナメル質形成不全といわれたことがあるかもしれません。 これは、エナメル質という、骨よりも硬い歯の組織が、 うまく作らせていなくて柔らかい状態のことをいいます。 「けずっても […]

続きを読む
未分類
歯の溝がピンクなのは何?

ときどき、歯医者さんに通っているお子様で、 歯の溝がピンク色のお子様がいらっしゃいます。 これは、虫歯予防処置で使用するシーラントです。 シーラントは樹脂で溝を埋めることによって、虫歯を予防する処置です。 シーラントの薬 […]

続きを読む
未分類
ほっぺに赤い点。だいじょうぶ?

お子様のお口の中は、刻一刻と変化しています。 体も成長しておりますし、お口の中の骨や、歯が成長してくるのはたのしみですね。 第一大臼歯は、これまで乳歯が生え変わるのではなく、歯肉のところからでてきます。 そのため、一時的 […]

続きを読む
未分類
一番はじめのお口の変化は、下の前歯が下の奥歯です。

写真のお子様は、下の前歯が抜けるよりも先に下の第一大臼歯がでてきました。 3歳から5歳まで、乳歯で過ごしますが、 3才児から、5才児までの間にあごは成長してきます。 3歳のころは、奥歯を磨くのに、見えないし苦労していたの […]

続きを読む
未分類
要注意乳歯 乳歯が抜けないときは抜いてもらいましょう

永久歯は、乳歯の根っこを吸収しながらでてきます。 しかし、乳歯がぐらぐらになっているのに、大切に、大切にしてしまうと、 乳歯の横から、大人の歯が出てきても抜けずに残ってしまいます。 乳歯は抜けてしまうのでよいですが、大人 […]

続きを読む